2019年10月21日月曜日

ラズパイ20

【電源スイッチ】
Chromecastやラズパイに電源スイッチを付けたくて、USB電源スイッチを買った。

https://www.ainex.jp/products/adv-111/

ラズパイで試してみたら、起動時にUSBHDDが電力不足でカッコンカッコン言うだけで、ディスク回転に至らなかった。スイッチの抵抗なのだろうか、そもそも2.5Aを想定していないスイッチだからなのか、まぁいずれにしろ5V2.5Aを要求するラズパイ3B+には使えないというオチだった。この電源スイッチはCheomcastで使おう。
今回分かったのは、アダプタは5V3A×2端子同時使用可のものを使っているが、ラズパイから給電されるUSBHDDを回転させるには現状でギリギリだという事。規格上はUSBHDDも余裕なハズなんだけどなぁ...

【USBHDDケース】
今ラズパイで使っているUSBHDDケースは、BDメディアプレーヤーに使っていた時にエラーが出たUSBHDDケースなので、ラズパイでもエラーが出る可能性がある。ケース側電源マージンが不足気味なのかも。なので、不具合を感じたら即交換出来るよう、USBHDDケース(玄人志向GW25OR-U3)を買い足した。店頭で税込み1000円で買えた。

https://www.kuroutoshikou.com/product/case/25hdd/gw25or-u3/

工具不要だが、落としたらHDDが箱から飛び出すかもな仕様。落とすなって話w。しかし、安い割にはUSB3.0対応で、USB2.0接続で35MB/sくらいの転送速度が出たので手持ちHDDリサイクル用としてアリだと思う。USBケーブルも固すぎないのも良いですね。

【USB Type-Cな充電ケーブル】
ダイソーでUSB Type-Cな充電ケーブルと、USBのmicroB→Type-C変換アダプタを買いました。今後、ラズパイ4用として使えるかなと考えたんですよね。これらが謳い文句通りの仕様なのか確認するため検索してみた。

https://japanese.engadget.com/2018/10/13/100-usb-type-c/

買ったやつを具体に型番まで覚えてないけど、上記サイトと同じようなヤツだったので使えそう。100円ならアリでしょう。

【結局、GPIOピンによる給電】
http://wbbwbb.blog83.fc2.com/blog-entry-232.html

ラズパイ3B+に普通にUSB給電すると、電圧ドロップ等々によりCPUパワーを発揮しきれていない場合があるようです。GPIOピンヘッダ給電にすれば、演算能力が約1.7倍、USBHDDの安定性向上、12Vファンの5V駆動安定性向上など様々なメリットがありそうです。ラズパイは動画変換に使う事もあるし、ブラウザが速くなるかもしれないので、ぜひGPIOピンヘッダ給電にしたい。ただし、そのGPIOピンは現在は冷却ファン給電に使っているので、二股にする必要があるかも。ざっと思いつく必要パーツは以下だな。手持ちジャンクパーツで作れそうだし、やってみよう。

・USBケーブル
⇒MicroB端子が壊れかけの充電ケーブルがある
・GPIOピン接続用端子
⇒intel Scocket370CPUファンの端子メスを切って使おう
・冷却ファン用端子
⇒ジャンクマザボから引っこ抜いてきたCPUファン端子オス

構想当初は途中に電源スイッチを挟もうと思ったし、手持ちもあったけど、極力アダプターからの電圧降下を防ぐという意味なら、電源スイッチなんぞ付けては意味が無いと判断した。
CPUファン端子メスは3本足だけど真ん中を空白とし、GPIOの2番(赤+)と6番(黒-)という感じで作成した。この方がGPIOの端っこから接続すればOKだし、分かりやすいからという理由だ。CPUファンも3端子コネクタピン位置を差し替えなくても使えるようにした。

というワケでゼロ円で出来た。あとは、CPU動作が速くなったのかどうか。操作のキビキビ感が増した気がするが、一応unixbenchを入れて現状スコアを確認してみた。やり方は以下。
https://qiita.com/yyano/items/62aa7f9f488eaa0de77b

欲張らないんで、マルチスレッドで750を超えれば、ほぼ100%で動いているということでしょう。その結果は...

   シングルスレッド:331 、マルチスレッド:804

おおお、バッチリです。フルパワーで回っているようです。良かった。
詳細ベンチ結果は以下。
------------------------------------------------------------------------
Benchmark Run: 土 10月 19 2019 15:38:20 - 16:06:22
4 CPUs in system; running 1 parallel copy of tests

Dhrystone 2 using register variables 5049433.6 lps (10.0 s, 7 samples)
Double-Precision Whetstone 1236.6 MWIPS (9.9 s, 7 samples)
Execl Throughput 958.2 lps (29.9 s, 2 samples)
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 144879.0 KBps (30.0 s, 2 samples)
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 43295.2 KBps (30.0 s, 2 samples)
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 368090.4 KBps (30.0 s, 2 samples)
Pipe Throughput 308084.6 lps (10.0 s, 7 samples)
Pipe-based Context Switching 53225.5 lps (10.0 s, 7 samples)
Process Creation 2404.6 lps (30.0 s, 2 samples)
Shell Scripts (1 concurrent) 1968.0 lpm (60.0 s, 2 samples)
Shell Scripts (8 concurrent) 596.4 lpm (60.1 s, 2 samples)
System Call Overhead 684109.9 lps (10.0 s, 7 samples)

System Benchmarks Index Values BASELINE RESULT INDEX
Dhrystone 2 using register variables 116700.0 5049433.6 432.7
Double-Precision Whetstone 55.0 1236.6 224.8
Execl Throughput 43.0 958.2 222.8
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 3960.0 144879.0 365.9
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 1655.0 43295.2 261.6
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 5800.0 368090.4 634.6
Pipe Throughput 12440.0 308084.6 247.7
Pipe-based Context Switching 4000.0 53225.5 133.1
Process Creation 126.0 2404.6 190.8
Shell Scripts (1 concurrent) 42.4 1968.0 464.2
Shell Scripts (8 concurrent) 6.0 596.4 994.1
System Call Overhead 15000.0 684109.9 456.1
========
System Benchmarks Index Score 331.2

------------------------------------------------------------------------
Benchmark Run: 土 10月 19 2019 16:06:22 - 16:34:29
4 CPUs in system; running 4 parallel copies of tests

Dhrystone 2 using register variables 19122677.9 lps (10.0 s, 7 samples)
Double-Precision Whetstone 4932.6 MWIPS (9.9 s, 7 samples)
Execl Throughput 2295.8 lps (29.8 s, 2 samples)
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 234024.8 KBps (30.0 s, 2 samples)
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 66132.6 KBps (30.0 s, 2 samples)
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 614475.7 KBps (30.0 s, 2 samples)
Pipe Throughput 1207854.9 lps (10.0 s, 7 samples)
Pipe-based Context Switching 192914.0 lps (10.0 s, 7 samples)
Process Creation 4974.9 lps (30.0 s, 2 samples)
Shell Scripts (1 concurrent) 4604.6 lpm (60.0 s, 2 samples)
Shell Scripts (8 concurrent) 620.0 lpm (60.2 s, 2 samples)
System Call Overhead 2646838.0 lps (10.0 s, 7 samples)

System Benchmarks Index Values BASELINE RESULT INDEX
Dhrystone 2 using register variables 116700.0 19122677.9 1638.6
Double-Precision Whetstone 55.0 4932.6 896.8
Execl Throughput 43.0 2295.8 533.9
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 3960.0 234024.8 591.0
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 1655.0 66132.6 399.6
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 5800.0 614475.7 1059.4
Pipe Throughput 12440.0 1207854.9 970.9
Pipe-based Context Switching 4000.0 192914.0 482.3
Process Creation 126.0 4974.9 394.8
Shell Scripts (1 concurrent) 42.4 4604.6 1086.0
Shell Scripts (8 concurrent) 6.0 620.0 1033.3
System Call Overhead 15000.0 2646838.0 1764.6
========
System Benchmarks Index Score 803.0

0 件のコメント: