2019年12月22日日曜日

Swift ZD72S その3

最低限の装備を復元し実用可能?になったスイフトだが、オーディオが課題。ゴルフワゴンでは1DINのcarrozzeria DEH-970でUSBメモリに入れた音楽を聴いていた。出先で買ったCDを直ぐ聞きたいとかじゃなければ、車でCDを聴く文化は我が家にも無いw。

スイフトZC72S,ZD72S,ZC32S純正カーステは、現状ではCDとラジオしか聞けない。DEH-970を移植しようと考えていたが、純正カーステはフロントパネル一体なので、2DINナビ用フロントパネルを調達しないと社外カーステ・ナビがマウント出来ない。社外品フロントパネルも存在するが、Amazon発送じゃないためコンビニ受取出来ずに見送り。まずは純正カーステを活かす方向で考えることにした。

純正カーステは、USBとAUXが増設可能らしい。結論から言うと、AUXを増設し、そこにBluetoothレシーバーを接続するのがお手軽だ。

そして買ったのは、AUX増設ケーブルが1000円、BluetoothレシーバーがBC20とかいう安物1700円ですw。音は良くないですが十分使えます。音質に拘るなら3000~5000円出してBELKINとかのを買うと良いでしょう。
 オーディオ脱着は、以下を見れば良いです。

https://blog.goo.ne.jp/macmach1/e/873d53bedbe875d02ea8a4d7fb7b6e42

ちなみに私...オーディオ上インパネのハザード端子を外すのに、短いドライバーをあれこれしてたらエアコン吹き出し口にポロっと落とししましました。一瞬絶望しましたが、手は届かないが見えるところにあったので、磁石と針金でドライバーを救出しました。気を付けましょうw

なおUSBもAUXもケーブルは自作可能だが、AUXは買った方が手間暇考えても良いと思う。

AUX自作
http://kyu.php.xdomain.jp/?itemid=497

USB自作
https://minkara.carview.co.jp/userid/1329104/car/975219/1738433/note.aspx

USB接続は気が向いたら手持ちパーツで作ってみようかと思っているが、純正カーステはUSBメモリを繋いでも日本語対応してないらしいし大量データを選択操作するのも大変らしい。そう考えると、USB端子にUSBメモリを繋いで、適当に再生出来ればOKみたいな使い方かなと思う。まぁ、増設した方が良いのは間違いないけど、いつまで純正オーディオを使うんだろうw

2019年12月21日土曜日

Swift ZD72S その2

スイフトが納車され、取り急ぎETC再配置・ドラレコ移植・シガソケ増設を行った。結局2.5時間くらいかかった。探り探りやると時間がかかるね。

ミラー型ドラレコ配線は、まず天井材の縁を少し捲って配線を押し込めば通った。材が厚紙っぽいので力任せにやると折り目がついて戻らなくなると思うので要注意だ。その先は、Aピラーとハンドル下のカバーを外して配線処理しました。Aピラーは引っぱれば外れるし、ハンドル下カバーは下側左右2本のネジを外したら引っぱるだけで外れます。Aピラーから足元は空間があるので、そこに配線を通せますね。

Aピラーのカバー
https://minkara.carview.co.jp/userid/1447554/car/1187149/2490090/note.aspx

ETCは店で取り付けてもらったのですが、センターコンソール運転席側に設置され左足にぶつかるので、ハンドル下カバーのETC置き場(蓋をカッターで切り落とす必要がある)に移動してスッキリさせました。丁寧な仕事がされていて配線がタイラップで留められていたため、逆にちょっとだけ手間取ったw。電源がどのように取られているかまでは確認していないが...カーステ電源に割り込んでそうだ。

シガソケ増設ですが、ヒューズボックスのACC2に電源取り出しヒューズ15Aを入れて電源確保した。なおヒューズボックスカバーの縁に丸棒ヤスリで溝を掘り電源+線をヒューズボックス外に出しました。これに、昔から使っている2個口シガーソケットを接続し、ドラレコとスマホ充電器の電源を繋いでいますが、機器が増えたら再配置が必要かもしれませんね。ちなみに現行スイフトだと、ACCはカーステ、ACC2はシガソケ、ACC3は不明...というように3つもヒューズがあるようだが、ZC72S,ZD72S,ZC32SにはACC2までしか無いようだ。多分、ACC2がシガソケなんだろうと思う。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1316010/car/1710660/2919755/note.aspx

スイフト取扱説明書
https://carmanuals2.com/brand/suzuki/swift-2013.5-8265

Swift配線作業をやってみたら、ゴルフより楽だった。特に内装の脱着ですが、コストダウンor合理的ですね。あと、配線をハンドル下カバー内に適当に置いたのですが、道路のデコボコで配線が跳ねてハンドル下カバーに当たり音がしてしまいます。無駄な雑音が増えないよう配線は綺麗にまとめた方が良いだろう。

【数日乗った感想】
・期待したほど冬でも暑い車ではなかったw。
・オートエアコンは便利な気もするが、無くても良いような...
・ice GUARD 5 PLUS 2016年22週目が付いてきた。ゴルフ(2014年購入VRX)での冬道感覚より全然噛む。
・雪道でドアンダーに苦しむ車ではない。フメバケツフレルw
・パワー感は無いが不足も無い。
・良くも悪くも車が軽く感じる。
・座席で狭さは感じない。
・小回りが利く印象。
・ウエストラインが高く尻上りで後方視界が悪く、バック時に違和感あり。
・クリープが弱く、微速前進には微小アクセル操作が必要。
・アクセル一定での低回転微加速時に、微妙に加速感が一定しない。

ゴルフワゴン(1JBFQ)
https://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/GOLF_WAGON/9004041/

スイフト(ZD72S)
https://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/SWIFT/10083866/

スイフトのビスカス4WDも街乗り雪道で使い勝手が良くて好きです。意外に良い選択だったかも。

2019年12月4日水曜日

Swift ZD72S VFGQ-3


ゴルフワゴンを降りる事にした。増税マックスだし、タイベル交換必要だし、タイヤも夏冬交換時期だし、点火系リフレッシュも必要だし、乗り続けるのに結構金がかかる。また、クルマにかまってる時間が取れないのも理由だね。
次期車輌は2013年スイフトXG 4WD CVT。ZC72S,ZD72S世代の3型、型番?はZD72S VFGQ-3。もともと狙っていたのはDJEグレードじゃないRS,CVT,FFだったが縁が無く、これで手を打った。

先代スイフトという選択は、以下の観点から選んでます。
・引っ越しできそうな大きな荷室【不要】
・直噴エンジン【不要】
 →インテークにスラッジが溜まる
・アイドリングストップ【不要】
 →専用バッテリーを定期交換とか誰得?
・耐久性の高そうなミッション【必要】
 →壊れる確率の高い、VW DSGや初期のCVTはイヤ。
  壊れないならワイドレンジなCVTが良い。
・走行安定性【必要】
 →高速に乗るので100km/h巡行が普通に出来ること。
・信号ダッシュ性能【不要】
 →アクセルを底まで踏める人なので、初期が過敏なアクセルは嫌い。

Web上では評価者の視点の違いからか、欧州車のモッサリATを許せないないような人は酷評、それがOKな人は足が良いと高評価しているように思う。

3型から4WDだけはXG(XS,XL,RSも)でもデュアルジェットエンジンになるが、多分DJEグレードに比べてアイドリングストップ・エネチャージが無いだけだと思われる。アイドリングストップが無いため、バッテリーも安い普通のヤツが使用可能なので、年間走行距離の少ない私にはちょうど良い。
http://www.hoyusys.co.jp/catalog/SUZUKI/SWIFT/201009/5337/

スズキの4WDビスカスは欠陥品という話をよくWebで見るが、ZD72Sのビスカスが壊れたという情報は全然出てこない。対策済み世代なのだろう。(部品番号までは調べてないので確証はないです。)

まぁ、そんなカンジで納車待ちです。