2019年8月20日火曜日

ラズパイ14

SoftEtherのWindows版と同様に物理LANにブリッジ設定すると、Linux版では他のサービス(samba共有など)が外から参照出来ないことが分かった。なので、物理LANのブリッジを削除し、新たにtapデバイスでのブリッジ設定を行った。

以下手順に則った。
https://chibashi.me/development/softether-vpn-server-201902/#index8

以下①~⑤に対し、
・仮想HUB名:kasouhub
・tapデバイス名:tapdev
・ルータIP:192.168.1.1
・ラズパイIP:192.168.1.10
と仮定する。自身の環境に合わせ任意変更しましょう。

①ローカルブリッジ追加は、仮想HUB「kasouhub」に対しtapデバイス名「tapdev」でブリッジ追加。

②ラズパイにブリッジユーティリティをインストール
sudo apt install bridge-utils

③/etc/netwaork/interfacesファイルを編集
sudo nano /etc/network/interfaces

~以下を最後に追加~~~~~~~~~~~~~~
# Ethernet port
auto eth0
iface eth0 inet manual

# Bridge interface
auto br0
iface br0 inet static
 address 192.168.1.10
 netmask 255.255.255.0
 gateway 192.168.1.1

bridge_ports eth0 tap_tapdev
bidge_maxwait 10
~ここまで~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私はWiFiを使っていないので記載を省いた。なお、私は設定時に一部タイプミス(下から2行目のbridge_portsをbridge_portと間違った)があって難儀した。具体には、再起動したらVNC出来なくなり、モニターとBTマウスキーボードを接続して編集せざるを得なくなった。VNCはサーバ名でも参照不可だったので、やはり家庭LAN内でIPアドレスが取れなかったのだろう。

④/etc/dhcpcd.confファイルの編集(従前の固定IP指定を削除)
これをしなくても大丈夫そうだが、二重で指定してるのが後から悪さするかもしれないので削除。

sudo nano /etc/dhcpcd.conf
~以下を削除~~~~~~~~~~~~~~~~~
interface eth0
static ip_address=192.168.1.10/24
static routers=192.168.1.1
static domain_name_servers=192.168.1.1
~ここまで~~~~~~~~~~~~~~~~~~

⑤IPアドレス状況をチェック
コマンドは「ip a」です。ブリッジのbr0に固定IPが振られているか確認する。

無事tapデバイス設定が完了し、VPN接続からもsamba共有が見られるようになった。

0 件のコメント: