2024年1月31日水曜日

Marchall Lead 12

タイトルでネタバレしてますが、ずぅ~っと使ってない貰い物アンプってプリアンプとして使えないかなぁ、とか思いついた。自宅でギターアンプを鳴らすことはほぼ無いが、とりあえず使えるようにしておこう。

Marchall Lead 12はトランジスタアンプなのに、真空管アンプJCM800に音が似ていてファンも多いようだ。以下サイトでは、色々修理されていて情報も多いです。
http://guitarder.fc2web.com/other2/o2-12-lead12.html
http://guitarder.fc2web.com/other2/o2-17-lead12_2_1.html
http://guitarder.fc2web.com/other2/o2-18-lead12_3.html
http://guitarder.fc2web.com/other2/o2-20-lead12_4.html
http://guitarder.fc2web.com/other2/o2-26-lead12_5.html
http://guitarder.fc2web.com/other2/o2-35-lead12_6.html
http://guitarder.fc2web.com/other2/o2-38-lead12_7.html
http://guitarder.fc2web.com/other2/o2-41-lead12_8.html

私のはUシリアル,1986年製。私が普通にアンプとして使う時は、BOSS BD-1をブースター代わりに噛ませるか、マルチで歪ませてアンプはクリーンで使う感じかなと思う。もう一つの使い方が本命だが、キャビネットからプリアンプ部だけ取り出して歪みエフェクター的に使うという方法だ。Lead 12にはラインアウト端子があるので、BOSS ME-90のセンドリターンに繋いでみるのが面白いんじゃないかと思う。

そんなワケで、まずは各種ポットのガリが酷い状況なので改善してみよう。順当に考えれば、基板からポットをハンダを溶かして外し、ポット単体にしてからポットを分解洗浄し、再び基盤にハンダ付けするという感じになるので、結構な手間だ。
そんな手間をかけるなら、ついでにプリアンプ後パワーアンプ前にセンド・リターンを追加するとか、バッキングトラックを鳴らすためのラインイン追加とか色々したいなぁと考えて調べていたら、YouTubeでWD-40接点復活スプレーをポットの穴からスプレーして復活させていたのを見つけた。
自動車系工具屋さんでWD-40 CONTACT CLEANERを買えたので、ポットにスプレーしてみた結果、バラすまでも無く復活した。WD-40を買った甲斐はあったが、手持ちのKURE接点復活スプレーは出番を失ったw

さて、動作テストだ。Lead12のH.P./LINE OUTジャックは、H.P./LINE OUTが出力され、半差しでスピーカーアウトがキャンセルされヘッドホン出力のみ、全差しでスピーカーアウトとラインアウトの両出力という仕様らしい。ヘッドホンで試したら、半差しだと両耳で聞こえるけど、全差しだと片耳しか聞こえないという感じ。音質は変わらなかった。なんだ、ヘッドだけ取り出してライン出力追加改造しなくても使えるじゃないか。
次に、ME-90のセンド・リターンに組み込んでテストしてみた。ME-90のアンシミュをオフにしてみたらキャビシミュのIRも効かなくなったので、ME-90内のアンシミュはクリーンサウンドに設定し、IRはマーシャルのフリーのものを使ってみた。Lead12前にBD-2をブースター代わりに入れたらゲインは足りたけど、ギターボリュームを絞っても若干歪みすぎる感じがしたのでメインで使うならセッティングを煮詰めた方が良いかも。

というワケで、Lead12はヘッドのみで使えないことも無いことは判った。ただ、わざわざエフェクターまわりを複雑化&巨大化させてまでLead12プリアンプを使う必要は無いなぁというのが感想だ。まぁそれでも、アンプ持ち込みが必要な際はLead 12を持っていけば何とかなることが分かった。
実は最近、遊び用ミニアンプを買っても良いかなとか思っていたのだが、
Lead12がそこそこ使えることが分かったので、遊び用ミニアンプ導入はお預けかな...という結論に至った。

【おまけ】
うちの3mシールドの1本にノイズが乗るようになった。だんだん悪化しているので、これは切り刻んで部品として使うことにしよう。代わりをジャンク調達してみたのだが、メーカー名が分かる使用感の少ないものを3本選んだら、ノイズもないし使えそうだった。たまたまアタリだったのかもしれないね。

0 件のコメント: