2020年5月24日日曜日

ラズパイ30

ラズパイ4Bをサーバに使うようになってから、ラズパイ3B+が遊んでいるのでテレビに繋いでみた。

MicroSD 64GBにBustarを入れテレビ出力したら、サーバとして使っていた時よりモッサリだったので、結局以前使ってたUSBSSDにOSを引っ越した。おかげでChromiumでYouTubeも見れるようになったし、見ながらGoogle Keepも使えた。ラズパイ3B+はメモリ1GBなので、デスクトップ用途に使うならスワップが高速なUSBSSD必須だね。

テレビパソコンにはワイヤレスキーボード・マウスも必須ですが、USB3.0HDDケースとワイヤレス子機が1cmも離れていない密着状態だと電波干渉してキーボード・マウスの電波到達距離が極端に短くなったので、ラズパイとUSBSSDをコンパクトにまとめるにしても機器配置には配慮した方が良いです。

という感じで出来上がりました。接続した37インチのテレビの都合上、1366x768の解像度で使用しているのだが、2〜3m離れていても文字入力も何ら苦にならず結構実用的なPC?となった。テレビにラズパイを繋ぐのも結構良いもんです。

【オマケ】
テレビにつなぐならLibreELEC・OSMCの方がテレビリモコンで操作できて良いかもしれませんが、思った以上にYouTube設定が大変で挫けましたw

0 件のコメント: