Tokai Silver
Star改マグナスターは、スキャロップ+22F化+ホットレイル×2+シリ・パラスイッチ×2+1Vol+1Tone(トーン+ハイパス回路ON/OFFスイッチ付)という、もはや原型を留めていないパンチの効いた?仕様となっている。実際、とても便利仕様なので、2ハムギターに広く搭載されても良いシステムだと思っている。
そんなマグナスターはシンクロトレモロを更新してやれば完成と思っているが、Tokaiシンクロトレモロの6本ネジ間ピッチが特殊なのでリプレースに悩んでいたところ、Super-VEE
Bladerunnner
6というのを見つけた。あの音に拘るエリック・ジョンソンが使っているという噂がある。弦間ピッチも10.8mmだから丁度いい。
そんなSuper-VEE
BladeRunnner
6だが、近所の島村楽器で調達出来ないか相談してみたら少々高いけど可能だったので、早速注文し装着してみた。装着は本当にスリップインで楽でした。トレモロスプリングは今までも使っていた柔いヤツを再使用。弦はヤワヤワな0085-040ダダリオ(買い置きしてたお試し用。今までは009-042)にした。まだ、簡単に合わせただけで、セッティングは追いつめていない。
弦高を高め(1弦1.5mm程度、従前は1弦1.25mm)にしたせいもあるのか、こんな状態でも若干サスティーンが延びた。音の輪郭もハッキリしたような気がするが、忙しくて時間が取れず比較用データを取る事ができなかった。ヘッドのストリングガイドは1弦しか使っていなかったのだが、振動がブリッジで減衰しなくなったせいか、2~3弦がナット部でビビっているようなので、ストリングガイドを再考しなければならないかも。
普通に使う分には問題ないんだけど、アームバーが少し短くてクリケット奏法をやるには重量不足かも。いやね、クリケット奏法の音はするんだけど、その時間が短いんですよ。シンクロトレモロでクリケット奏法なんぞするなっていうご意見があるのは当然ですけど、私は期待してましたw。
アームのガタは劇的に減ったけど、アームバーはネジ式だからガタ0にはならなかった。調整がありそうだから、きちんと理解して理想に近づけよう。
そうそう、気のせいかと思ったのだが、弦間ピッチが少し狭い。1~6弦トータルで0.5mmくらい狭いかな。余裕が出来た分は1弦の弦落ち対策に割り当て多めにしてみた。これで1弦ビブラートの幅も増えます。(調べたら、1~6弦が2.1インチ,53.34mmなので、10.8*5=54mmと比べるとトータル0.6mmくらい余裕が生まれたんだね。)
それにしても、ブリッジ支点が磨耗しないのは良いことだ。古いシンクロの6点ネジは自分でナイフエッジ加工していたのだが、ナイフエッジが削れて無くなってたからねぇw。ブリッジ交換してもストラトらしい見た目が維持されるのもありがたいね。ザックリ、こんな感想です。
0 件のコメント:
コメントを投稿