レグザBM620Xがうちに来てから、謎の自動電源ON現象が発生した。購入店に相談したところ、東芝のサービスが来てメイン基板交換をしていった。これで謎の自動電源ON現象ともオサラバだぜと思ったのだが、数日経ったら再発した。
う~ん、接続機器がダメなのか?
ブルーレイプレーヤーとWiiUと似非ファミコンとRGB接続JCOMチューナーなのだが、とりあえず最後に買った似非ファミコンを外してみたが関係なかったようだ。あぁ、一応、使いまわしのHDDが原因だったらイヤだから、長年使いこんでるし交換してみた。BUFFALOの動作検証済みで約1万でした。
https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-eds3.0u3-ba.html
交換して驚いたのが、その静かさだ。ほぼ無音になった。これだけ静かになるのなら、金を出す甲斐もあるというもの。
そして、何故か謎の自動電源ON現象が鳴りを潜めたように思う。う~ん、HDDが原因でテレビって電源入りますかね?まぁ治まればそれで良いんですけど、当分様子見ですね。
2019年2月22日金曜日
2019年2月20日水曜日
MicroSDXCが死んだ
X205TAに刺していたMicroSDXC
64GBの挙動がおかしかった。MicroSD内にVHDを作ってHDDとしてWindows10に自動マウントして使っていたのだが、Dropbox等で同期にエラーが発生するようになった。ファイルをコピーして作業しようにも、EXCEL,WORDはファイルが壊れていると言って開かないし、再起動したら追加削除したファイルが元に戻っているという、謎挙動のライトプロテクト状態だった。
MicroSDの保護機能として、エラーが蓄積してもうダメって判断したらライトプロテクトがかかり変更が効かなくなる仕様らしい。こうなったら、読めるだけは読めるけど変更は一切効かない状態になるワケです。
https://amaotolog.com/amalog/224
複数Windows10 PCに接続して領域解放してみたりフォーマットしてみたり、Yoga tablet 10やZenFone 2 LaserというAndroidでもフォーマットをしようとしてみたが、全然ダメだった。一応頑張ったけど復活などしないのです。
しょうがないので、X205TAはDropboxとOneDriveの使用を止め、ZenFone 2 Laserで使っていたMicroSDの32GB(200GBを積んだのでお役御免)を突っ込んで使うことにした。容量不足になったら大容量を買おう。
というわけで、MicroSDXCはeMMC・SSDでは無いという事を再認識させられたワケです。Windows10がMicroSDXCを有効な外部ストレージとして活用するよう、読み書き手加減モードを用意してくれれば良いのだが、無理なお願いなのかねぇ...
MicroSDの保護機能として、エラーが蓄積してもうダメって判断したらライトプロテクトがかかり変更が効かなくなる仕様らしい。こうなったら、読めるだけは読めるけど変更は一切効かない状態になるワケです。
https://amaotolog.com/amalog/224
複数Windows10 PCに接続して領域解放してみたりフォーマットしてみたり、Yoga tablet 10やZenFone 2 LaserというAndroidでもフォーマットをしようとしてみたが、全然ダメだった。一応頑張ったけど復活などしないのです。
しょうがないので、X205TAはDropboxとOneDriveの使用を止め、ZenFone 2 Laserで使っていたMicroSDの32GB(200GBを積んだのでお役御免)を突っ込んで使うことにした。容量不足になったら大容量を買おう。
というわけで、MicroSDXCはeMMC・SSDでは無いという事を再認識させられたワケです。Windows10がMicroSDXCを有効な外部ストレージとして活用するよう、読み書き手加減モードを用意してくれれば良いのだが、無理なお願いなのかねぇ...
2019年2月18日月曜日
モバイルバッテリーとか
モバイルバッテリーが安売りしていた。といっても、私の買ったのはPSEマーク付きのAnker PowerCore+
miniという3350mAhのものだ。税込み1080円だったので、デビュー時の半値くらいに落ちてたワケだ。重量も約80gと軽量、私のようなライトユーザーにはちょうどいい感じ。最近、ZenFone
2 Laserのバッテリー持ちに不安があるので、必要に迫られた感じですね。
https://www.ankerjapan.com/item/A1104.html
【モバイルバッテリーと偽耳からうどん】
偽耳からうどん「WIRELESS EARPHONE LIBERATION」はケースにもバッテリーが入っており、出先でイヤホンに充電出来るようになっている。ケースからイヤホンへの充電(イヤホン2~3回充電可能)で、バッテリー持ちは1時間程度。バスが渋滞にはまらなければ通勤片道OKという感じ。偽耳からうどんイヤホン本体を直接モバイルバッテリーから充電すれば捗るかもしれないと思い繋いでみたのだが...なんか充電されません。すぐ緑ランプが消えます。もしかしたらイヤホンの要求電流が小さすぎて、モバイルバッテリー側が充電が終わったものと認識するのかも。ケース側の充電は普通に出来るようだ。う~ん。ついでにテストという事で、もう一つ持っているBluetoothイヤホンRADIUS HP-BTF01 の方はというと、普通に充電出来る。なるほどなるほど。
Bluetoothイヤホンのような充電も省電力な機器には、モバイルバッテリーの方に低電力モードが無いとダメっぽいですね。私のminiに、そんなモードは無いw
https://numericidea.com/review/charge-wireless-earphone-mobilebattery
【設定ショートカット】
Bluetoothはテザリングとイヤホンで使いまくりの私ですが、AndroidでWiFi・Bluetoothの設定画面を開く手順が面倒です。直接WiFi・Bluetooth設定画面に飛べるショートカットが欲しいなと思い辿り着いたのが「QuickShortcutMaker」。雰囲気は以下で見てください。
https://sp7pc.com/google/android/23309
従来の手順
1.クイック設定(画面上からスライド)ドロップダウン
2.歯車クリック(画面右上にある)
3.WiFi・Bluetoothを選択(まぁ画面の上1/3にある)
新しい手順
1.ホームボタンを押す
2.ホームにあるWiFi・Bluetoothショートカットを押す
ただし、新しい手順も2の時にホーム画面の何枚目が開いているかにもよるので、一番頻度の高いホーム画面に作ったショートカットを置きました。ついでに言うと、スマホの上側に親指を伸ばさなくて良くなるが一番のメリットかもしれません。
https://www.ankerjapan.com/item/A1104.html
【モバイルバッテリーと偽耳からうどん】
偽耳からうどん「WIRELESS EARPHONE LIBERATION」はケースにもバッテリーが入っており、出先でイヤホンに充電出来るようになっている。ケースからイヤホンへの充電(イヤホン2~3回充電可能)で、バッテリー持ちは1時間程度。バスが渋滞にはまらなければ通勤片道OKという感じ。偽耳からうどんイヤホン本体を直接モバイルバッテリーから充電すれば捗るかもしれないと思い繋いでみたのだが...なんか充電されません。すぐ緑ランプが消えます。もしかしたらイヤホンの要求電流が小さすぎて、モバイルバッテリー側が充電が終わったものと認識するのかも。ケース側の充電は普通に出来るようだ。う~ん。ついでにテストという事で、もう一つ持っているBluetoothイヤホンRADIUS HP-BTF01 の方はというと、普通に充電出来る。なるほどなるほど。
Bluetoothイヤホンのような充電も省電力な機器には、モバイルバッテリーの方に低電力モードが無いとダメっぽいですね。私のminiに、そんなモードは無いw
https://numericidea.com/review/charge-wireless-earphone-mobilebattery
【設定ショートカット】
Bluetoothはテザリングとイヤホンで使いまくりの私ですが、AndroidでWiFi・Bluetoothの設定画面を開く手順が面倒です。直接WiFi・Bluetooth設定画面に飛べるショートカットが欲しいなと思い辿り着いたのが「QuickShortcutMaker」。雰囲気は以下で見てください。
https://sp7pc.com/google/android/23309
従来の手順
1.クイック設定(画面上からスライド)ドロップダウン
2.歯車クリック(画面右上にある)
3.WiFi・Bluetoothを選択(まぁ画面の上1/3にある)
新しい手順
1.ホームボタンを押す
2.ホームにあるWiFi・Bluetoothショートカットを押す
ただし、新しい手順も2の時にホーム画面の何枚目が開いているかにもよるので、一番頻度の高いホーム画面に作ったショートカットを置きました。ついでに言うと、スマホの上側に親指を伸ばさなくて良くなるが一番のメリットかもしれません。
登録:
投稿 (Atom)