MagnaStar(Tokai SilvereStar改)にハイパスフィルタを入れてみた。
ハイパスフィルタを入れた理由は、シングルコイル並みのシャリシャリサウンドを手に入れるため。ピックアップは、フロントDuncan Desighed HR101、リアDuncan SHR-1 Hot Railsをシリーズ/パラレルスイッチで切り替えられるようにしているが、 もっとチャカチャカしてみたかったのだ。結果は、シリーズ+ハイパスじゃたどり着けない領域まで、パラレル接続+ハイパスでイケるようになった。ノイズレスに幅広いサウンドが手元で出せるギターとなったワケです。
通りすがりの楽器屋さんで250pFと560pFのコンデンサを見つけ、安かったので両方買ってきたw。けど使ったのは、買って帰って来てから良く考え、何となくハムと相性が良さそうな気がした560pFの方です。250pF(高い方w)は余ってしまいましたw。
・MONTREUX SILVER MICA 250PF
・Dimarzio EP1560 コンデンサー ヴォリューム・ハイパス用(560pF)
配線は、トーン一体型プッシュ・プルスイッチを使ってハイパスON/OFFスイッチとした。これで、MagnaStarに搭載されている全スイッチが稼働することになり、ほぼ完成形となった。ただね、今のところ、ハイパスを何に使うか思いついてないのでしたw
何はともあれ、ボリューム3~4くらいで、シリ・パラ・パラ+ハイパスと切り替えると、それぞれ違いがハッキリ分かり楽しいかったよ。
というわけで、私としては2ハムストラトにフロントリア独立でシリパラ切り替えスイッチ+ハイパスが最強ギターだと思うし、演奏しながら使い切れる限界でもあるかなと思う。
2018年4月12日木曜日
RADIUS HP-BTF01 その後
Bluetoothイヤホンですが、イヤーピースが耳にフィットしない。なので、添付イヤーピースの大きさを変えたり、100円低反発にしてみたりした。結局、100円低反発で使っている。ただ、この100円低反発も何だかフィット感が足りない。
ワイヤレスの調子は良い。通勤3日分はバッテリーも持つ。iPhoneとの接続は電源を入れればすぐに繋がる。
マルチペアリングは、複数台機器との接続情報を保持してくれる機能。私の場合、iPhoneとZenFone 2 Laserのペアリング情報が保持されている。
マルチポイントは、複数台機器と同時に音楽・通話を接続出来る機能。HP-BTF01には本当のマルチポイントは搭載されていないが、通話プロファイルと音楽プロファイルを別々の機器に接続することは出来る。似非マルチポイントというんでしょうかね。
何も考えずiPhoneとZenFone 2 Laser両機のBluetoothをオンにした状態でイヤホンの電源を入れると、iPhoneが音楽・通話とも繋いでしまう。欲張りですw。iPhoneは通話・ZenFone 2 Laserは音楽というようにイヤホンと接続するには、まずiPhoneのBluetoothをオフにしておいて、ZenFone 2 Laserは音楽のみの限定的な接続をした後、iPhoneのBluetoothをオンにして接続する必要があり、少々手間だったりする。
本当のマルチポイント機能が搭載されていれば、こういう手間が無くなるのだろうから、次にBluetoothイヤホンを買う時はマルチポイント機能付きにしたいと思う。でも、普通は1台と繋がれば十分だろうから、人によっては要らない機能かもね。
1台のスマホとともに使うだけなら、スマホのBluetoothを常時入れておいて、イヤホンの電源を入れれば即座に繋がるので便利だと思う。この便利さが5000円だ。最近はBluetoothイヤホンが売れているようなので、今後の長時間駆動&低価格化&選択肢増加に期待だね。
ワイヤレスの調子は良い。通勤3日分はバッテリーも持つ。iPhoneとの接続は電源を入れればすぐに繋がる。
マルチペアリングは、複数台機器との接続情報を保持してくれる機能。私の場合、iPhoneとZenFone 2 Laserのペアリング情報が保持されている。
マルチポイントは、複数台機器と同時に音楽・通話を接続出来る機能。HP-BTF01には本当のマルチポイントは搭載されていないが、通話プロファイルと音楽プロファイルを別々の機器に接続することは出来る。似非マルチポイントというんでしょうかね。
何も考えずiPhoneとZenFone 2 Laser両機のBluetoothをオンにした状態でイヤホンの電源を入れると、iPhoneが音楽・通話とも繋いでしまう。欲張りですw。iPhoneは通話・ZenFone 2 Laserは音楽というようにイヤホンと接続するには、まずiPhoneのBluetoothをオフにしておいて、ZenFone 2 Laserは音楽のみの限定的な接続をした後、iPhoneのBluetoothをオンにして接続する必要があり、少々手間だったりする。
本当のマルチポイント機能が搭載されていれば、こういう手間が無くなるのだろうから、次にBluetoothイヤホンを買う時はマルチポイント機能付きにしたいと思う。でも、普通は1台と繋がれば十分だろうから、人によっては要らない機能かもね。
1台のスマホとともに使うだけなら、スマホのBluetoothを常時入れておいて、イヤホンの電源を入れれば即座に繋がるので便利だと思う。この便利さが5000円だ。最近はBluetoothイヤホンが売れているようなので、今後の長時間駆動&低価格化&選択肢増加に期待だね。
2018年4月5日木曜日
スマホリング
iPhone7になってからスマホ落下防止にiRingを買った。この安心感は凄くて、逆に無いスマホが不安になるですよ。
そんなワケでサブのZenFone 2 Laserにも安いリングを付けたのだが、それには理由がある。ZenFone 2 Laserは裏面が曲面なのでiRingが土台が頑丈過ぎて密着に問題があったから。そこで100円ショップのものにしたら両面テープ仕様だったので、クリアソフトケース上に直接貼って使えるため邪魔な時はケースごと外してしまえば良いワケで、使い勝手が良い。ちなみにiPhone7も落下時の衝撃緩和のため周辺ウレタン裏面クリアなケースに入れて使ってますので条件はニアになった。
ただ、その100円ショップのiRingモドキですが、100円なので半年に一回くらい交換するつもりで買った方が良いです。1個目は底板が摩耗しリングが脱落、2個目はリングが緩々になった。まぁ100円なので、3個目買いましたけど。(そういえば、ダダリオのスマホリングを貰ったの忘れてたw)
その間、iPhone7に使っているiRingの方はというと、リング部は初期性能を維持し続けているし、iRingという印刷は消えかけていますが塗装自体は損傷無し。値段もそれなりだったがクオリティが段違いであることを実感してます。
長く安定した性能が欲しいならiRingをオススメします。定期的交換を視野に入れるなら、3M両面テープ仕様やゲルシート仕様などを選べる100円を選択するのもアリだと思います。少なくとも私の求める100円ショップのものはダイソーの3M両面テープ仕様だった。
そんなワケでサブのZenFone 2 Laserにも安いリングを付けたのだが、それには理由がある。ZenFone 2 Laserは裏面が曲面なのでiRingが土台が頑丈過ぎて密着に問題があったから。そこで100円ショップのものにしたら両面テープ仕様だったので、クリアソフトケース上に直接貼って使えるため邪魔な時はケースごと外してしまえば良いワケで、使い勝手が良い。ちなみにiPhone7も落下時の衝撃緩和のため周辺ウレタン裏面クリアなケースに入れて使ってますので条件はニアになった。
ただ、その100円ショップのiRingモドキですが、100円なので半年に一回くらい交換するつもりで買った方が良いです。1個目は底板が摩耗しリングが脱落、2個目はリングが緩々になった。まぁ100円なので、3個目買いましたけど。(そういえば、ダダリオのスマホリングを貰ったの忘れてたw)
その間、iPhone7に使っているiRingの方はというと、リング部は初期性能を維持し続けているし、iRingという印刷は消えかけていますが塗装自体は損傷無し。値段もそれなりだったがクオリティが段違いであることを実感してます。
長く安定した性能が欲しいならiRingをオススメします。定期的交換を視野に入れるなら、3M両面テープ仕様やゲルシート仕様などを選べる100円を選択するのもアリだと思います。少なくとも私の求める100円ショップのものはダイソーの3M両面テープ仕様だった。
登録:
投稿 (Atom)