2020年12月14日月曜日

ウクレレ

いつか欲しいと思っているウクレレ。しかし、高い金額で高級機を買うほど、使いこなせて楽しめる気がしない。また、手軽に手を出せる2~3万の安物は、安っぽい音・弾き心地で積極的な気持ちになれないで今に至るのでした。

先日とあるスーパーマーケットに入っている店を覗いてみたら、ウクレレ工房の方が来てて、ちょうど客が居なかったせいで店員に声をかけられ、5分間ウクレレ講習を習うことになったw

工房のウクレレで簡単なコード弾きを教えてくれた。弾かせてくれたウクレレは4種類あるが気に入ったのは以下だ。


http://ezos-ukulele.quiam.com/ezouku.html

「Ezo's Ukulele Thorogh neck Concert」

ネックとボディーを一体で彫り出し楽器全体が共鳴する抜群の鳴りとレスポンス!

ボディに間伐材や人工林材を含むトドマツ集成材を使用した、循環型社会に適合した環境配慮型モデルです。


ネックとボディが接着じゃないんだよ。一体なんだよ。すごく良く鳴る。不快なノイズも当然ない。そして、買ったそのまま、フレット擦り合わせやブリッジ調整も不要な出来なんです。それが7万だったんです。弾かせてもらって話ながら...12万くらいかな...とか思ってたのはナイショw。なので、額を聞いた時にマジで買いそうだった。いや、買うべきだったのかな。う~ん。

ちなみに集成材を使っていると言っていたが、一生懸命に下手な単板より良いと言っていた。実際、とても素敵な印象だった。


そうそう、工房の方が弾き方を教えてくれたのだが、最初に...

・ギターの1~4弦と同じチューニング

・5フレットにカポを付けたもの

・4弦が1オクターブ高い、4弦にローGをはる人も居る

こんな風に教えてくれた。つまり1弦がAなんだ。な~るほど。このご指導のおかげで、一気にウクレレが身近に感じて急に弾ける気になった。これは何時かウクレレ買うわw


マジでウクレレが気になったが、弾くかどうか分からないから躊躇する。検索していたら余計なものを見つけてしまった。Ibanizで出してるヤツ、遊びで買える額やないか。

https://www.shimamura.co.jp/shop/akita/guitar-bass-ukulele/20201128/5166

2020年12月13日日曜日

LineageOS 16.0(Android9)その5

 今さらだが...
純正ROMからUnofficial LineageOSまでAndroid5,6,7,8,9,10が遊べるZenfone 2 Laser(ZE500KLやZ00EDと呼ばれるもの)は良いオモチャだと思います。メリットは以下。

・世界で多数売れた
・バッテリー交換可能
・GPSも爪を起こせばバッチリ
・ブートローダーも公式ツールでアンロック可能
・TWRP導入も問題なし
・MagiskでRoot化も問題なし
・Android5~10までOSを選べる
・LineageOS 16.0,17.1の出来は良いと思う

通勤・車載でのメディア再生端末としてSIM無しでミニタブレットとして使い倒せる良機だと思います。

さて、「lineage-17.1-20200620-UNOFFICIAL-Z00xD」から「lineage-16.0-20200514-UNOFFICIAL-Z00xD」にOS入れ替えを試してみた。バージョンダウンする理由は以下。

・Android9の方がバージョンを重ねてるから出来が良いかも
・Android10新機能は現時点で私には不要っぽい
・Android10で2DのGPUレンダリングを強制するスイッチが無くなった
・Android10省電力設定のための情報が私に足りない

入れ替えた結果、待機電力は優秀、CPUガバナもノーマルのまま弄らなくても大した発熱を感じない、思惑通りです。何度かインストールを繰り返してWiFi速度を見てみたが、open_gappsのパッケージ・バージョンによってWiFi速度が違うように感じた。6/24版と11/21版のnanoとpicoを試したが、6/24版nanoでWiFi速度が出ないので、11/21版nanoを上書きして以下に辿り着いた。

・lineage-16.0-20200514-UNOFFICIAL-Z00xD.zip
・open_gaps-arm64-9.0-nano-20201112.zip
・Magisk-v21.1.zip

なお、LineageOS,Open Gapps,MagiskをTWRP一度でまとめて入れてみようとしたら、TWRPの途中でコケたので、MagiskはOS起動し初期設定が完了してから入れた方が良さそうだ

Open Gappsパッケージの説明は以下。

https://opengapps.org/
https://github.com/opengapps/opengapps/wiki/Pico-Package
https://github.com/opengapps/opengapps/wiki/Nano-Package
https://github.com/opengapps/opengapps/wiki/Micro-Package
https://github.com/opengapps/opengapps/wiki/Mini-Package
https://github.com/opengapps/opengapps/wiki/Stock-Package

Stockの説明を読んだら、現在最も多くの端末に入っているセットがStockらしく、古い端末に入れるならMiniかMicroにした方が良いかもって書かれていた。つまり、Pico,Nanoは少々特殊なセットで、最小のPicoはピーキーすぎるのかも。無難にいくならStock,Mini,Microのどれかにしておくべきなんだろうね。オレ、よく読めって感じだw

もしカスタムROMをセットアップして何かの調子が悪いなぁと思ったら、Open Gappsのパッケージをより大きなパッケージにする、日付を新しいものにするなど、上書き更新してみると良いかも。たまたま上手くいっただけかもしれないが、こういうやり方もあるということだ。

さらに調子に乗って遊びでnano→Microをしてみた。「open_gaps-arm64-9.0-Micro-20201112.zip」に上書きしたらPixelランチャーに置き換わってしまった...あ~、そうだった。そして、Google検索がホームに鎮座しているのを削除出来ない...あ~、やっちまった。ランチャーは何か適当に代替を入れるか...

というワケで「lineage-16.0-20200514-UNOFFICIAL-Z00xD.zip」は普通に使えることが分かった。

2020年12月5日土曜日

LineageOS 16.0(Android9)その4

 Z00xD用のlineage-17.1-20200620-UNOFFICIAL-Z00xD.zipが気になって手を出した。ようはZenFone 2 LaserでAndroid10が動くわけです。

https://direct.androidfilehost.com/?w=files&flid=313726
https://forum.xda-developers.com/zenfone-2-laser/development/z00ed-z00rd-t4071401
https://www.getdroidtips.com/lineage-os-17-asus-zenfone-2-laser/

インストールは簡単。LineageOS 16.0インストール時にアップデートしていたTWRP 3.2で大丈夫だった。手順は、以前も参考にした以下URL。TWRPの操作方法も分かる。
https://plaza.rakuten.co.jp/sorriman/diary/202004170000/

Gappsはnanoを入れた。Magiskを入れRoot化してAdAwayも入れた。アプリのGoogleとYouTubeは削除したし、アシスタントもサヨナラです。あとは、ちょいちょい設定をカスタマイズして車載でも使えるようにした。
以前入れてた「lineage-16.0-20200320-UNOFFICIAL-Z00ED」の時には、WiFiが遅かったのが改善されたように思う。

車載環境を構築した程度では不具合は感じていないが、車載用なので使い方は特殊。SIMなし・機内モード・サイレントモードでBluetoothのみONにして放置。車を使う週末以外は放置していて、ヘタったバッテリーでもシャットダウンしてなければ合格。ただし、FolderSyncでラズパイから毎日ラジオ録音を自動ダウンロードするタスクだけは実行させる。

1日程度の実験結果だが、「lineage-17.1-20200620-UNOFFICIAL-Z00xD」ではAndroid10で設定メニューが変わったせいで省電力設定を極められていないせいか、「lineage-16.0-20200320-UNOFFICIAL-Z00ED」で使ってた時の方がバッテリー持ちは良かった。パフォーマンスプロファイルをノーマル(バランス)から省電力にしたら端末の発熱も気にならなくなった。今更Snapdragon410な本機にガンガン行こうぜなCPU設定にしたところで消費電力に見合ったパフォーマンスになるとは思えないから、省電力モードで良いのかもしれない。一応、待機なら2~3日持ちそうなバッテリー消費だったし動作速度も普通なので、十分実用出来そうなROMイメージだと思います。

LineageOSは公式サイトで稼働台数を見れるようだ。17.1-20200620-UNOFFICIAL-Z00xDで動いている台数は、現時点で120台くらいのようですね。まあ、今後もそんなに増えないでしょうなw
https://stats.lineageos.org/model/Z00xD
https://stats.lineageos.org/model/Z00ED

Android10からはセキュリティアップデートの一部もGoogle Play Storeから配信されるようになるらしいので、電話機として使っているような方にはAndroid10化は朗報かもしれませんね。
ただし、Android10の新機能や設定メニュー変化が良いか悪いかは、個人の用途次第。Android9の方が設定も既に分かっているし、実用性からはlineage-16.0~の方が私にとっては正解かも...といった印象だった。

なので「lineage-16.0-20200514-UNOFFICIAL-Z00xD」も試してみることにした。