2024年5月7日火曜日

BOSS KATANA-GO その1

KATANA-GOの使い方が少し分かった。アンプ出力が無くても当面OKなら、これでも良いかも。マルチエフェクターを既に使ったことがあって、どんなアンプタイプ、どんなギターを使っても、それなりに自分サウンドを作れちゃうような人だと十分戦えると思う。サウンドを切り替えるペダルFS-1-WLが欲しいが、使い方含めおいおい考えよう。

半ば強制的にアンプタイプはバッキングにBROWN、リードにLEADというような使い方になった。LEADは中域がブーストされたリードサウンド用でした。なにはともあれ、簡単に1-Cを基にしつつブースターはOVERDRIVEを使って2つのサウンドを作り、あまり使わなそうな8-A、8-Bに保存して使ってみた。BOSS慣れ、マルチ慣れしているので、まぁまぁ使えそうな音はサクッと出来た。

【スマホで使う】
スマホのBluetoothはKATANA-GO:AUDIOと接続した後に、BOSS TONE STUDIOを起動しKATANA-GOと接続すると、スマホで音楽を鳴らしつつ演奏しつつパッチ編集も出来る状態になるので、パッチ切替画面をスマホに出した状態で演奏し、リードを使いたいタイミングで右手中指でスマホ画面にタッチしてパッチ切替というのが、何も道具が無い状態でベストな状態だと思う。さすがに、FS-1-WLという拡張ペダルだけは買っても良いかもと思った。ちなみにイヤホンはiPhoneのEarPods(3.5 mmヘッドフォンプラグ)を使っているが、有線イヤホンは家に余ってる人も多いと思うので再利用すれば良いでしょう。安いモニター用ヘッドホンとして私はATH-M20xも使っていて、音を突き詰める時には使ってます。
ちなみにAndroid端末のMicroSDカードに保存している音楽MP3を普段使っているアプリLISNAで再生した音がKATANA-GOから出るので、スマホと有線イヤホンとギターがあれば完結しようと思えば出来る。

【PCで使う】
BOSS TONE STUDIOのWindows版がKATANA-GOには存在しない。iOS,Androidアプリのみなのだ。なので、パソコンでオーディオインターフェースとして使う時にも、スマホを併用することになる。スマホスタンド(車載用マグネット・スタンドのヤツ)をパソコンデスクにおいて使ったらいい感じでした。あとパソコンとつなぐUSBケーブルですが100均のType-A→Type-Cケーブル2m(USB2.0仕様)が使えたので、これで良いと思う。USB3.0ケーブルは必要ない。少し慣れたら、スマホ版BOSS TONE STUDIOも悪くないかもと思った。操作性も良いように思う。マルチエフェクター本体に画面を設けるより、こっちの方が実は良いんじゃないかな。スマホがPCデスク上にスタンド固定されているなら、ピックを持った右手中指でちょいちょい弄ればパッチ切り替えも何とかなる。

【スピーカーから鳴らす】
PC用に3.5mmヘッドフォンプラグを刺せるスピーカーを使っているなら、それをKATANA-GOに接続すればスピーカーから音が出る。ギターアンプから出力出来なくても全然良いんじゃないかと思う。多分そういう時代が来ると思うし、KATANA-MINIアンプにもAUX IN端子:ステレオミニタイプが付いているので既にあるとも言えるわけですね。

0 件のコメント: